menu
close

Ryota Haba羽場 稜太

羽場 稜太

Sales Department

システム / アプリの受託開発の営業と人事(組織開発 / 人材採用)を担当。エンジニアが中心となるイデアライブにおいて、営業活動や人材採用など開発以外の幅広い業務を担っている。

羽場 稜太

所属しているチームはどのような業務を行っていますか?

営業:主にアプリやシステムを開発したいお客様の要望や予算をヒアリングし、開発チームと連携して開発計画を提案します。

人事:事業計画とプロジェクトの状況に応じて人材採用を行っています。

これまでにどのようなお仕事をされてきましたか?

営業:開発を検討されているお客様の要望に沿った提案をするのではなく、その先にある開発するアプリ/システムで「何をしたいのか」を踏まえて「イメージ通り+α」の提案をすることを大事にしています。

人事:開発未経験の方でも入社後に活躍できるような体制づくりとエンジニアになりたいと思っている方に応募して頂き、入社していただけるような採用活動をしています。

お仕事をする上で、どのような目標や想いを大切にされていますか?

営業:お客様にとってシステム/アプリ開発は大きな投資になるので、イデアライブに任せて良かったと思ってもらえるように取り組むことを大切にしています。また、エンジニアの成長に繋がることややりがいを感じるような開発案件を受注できるように日々営業活動しています。

人事:実務経験がない方でも活躍していただけるようにまた中長期で能力開発につながるような制度や研修を整えて長く働いてくれる環境を作ることを大切にしています。

今のお仕事の中で、特にやりがいや魅力を感じる点はどこですか?

営業:イデアライブに期待してくれて発注してくれた時とエンジニアが頑張ってくれて無事に納品できた時にやりがいを感じます。

人事:入社したエンジニアが1、2年後に自立したエンジニアとしてプロジェクトに参画し、業務に取り組んでいる姿を見た時に採用して良かったと心から思えて人事のやりがいを感じます。

お仕事を進めるうえで、普段から意識している価値観やポリシーがあれば教えてください。

誠実であることと期待に応えることを大事にしています。

未来のイデアライブのメンバーに向けて、何か伝えたいことがあればお願いします。

自信を持って、いい会社と言えるのでぜひ一度会いましょう!!

CLOSE

Atsuki Hirono廣野 淳紀

大西 翔太郎

Mobile Application Development Department

モバイルアプリケーション開発事業部の統括及び各プロジェクトの管理や実際の開発業務まで幅広く対応。

大西 翔太郎

所属しているチームはどのような業務を行っていますか?

モバイルアプリケーションをクロスプラットフォームで開発しています。

これまでにどのようなお仕事をされてきましたか?

エンジニアのマネジメント、プロジェクトマネジメントを中心に携わってきました。企業の業務効率アップを実現するシステムや、複数サービスの連携システム、toCのサービスなど、幅広いプロジェクトを手がけてきました。

お仕事をする上で、どのような目標や想いを大切にされていますか?

QCD(品質・コスト・納期)を守ることがマネージャーとして一番の仕事と考えています。そして、お客様の期待を一歩越える仕事をすることを常に目指しています。

今のお仕事の中で、特にやりがいや魅力を感じる点はどこですか?

開発したアプリをお客様に使っていただいて喜んでいただいた時は、何度味わっても嬉しいです。また、メンバーが自発的に考え、成長を感じることができた時にも大きなやりがいを感じます。

お仕事を進めるうえで、普段から意識している価値観やポリシーがあれば教えてください。

お客様の期待を一歩越えるプロとしての仕事を全うすることを常に意識しています。

未来のイデアライブのメンバーに向けて、何か伝えたいことがあればお願いします。

いくつかのシステム開発会社を見てきましたが、イデアライブはエンジニアの成長できる環境、働きやすさ、どちらも素晴らしい会社だと思っています。この最高の環境で一緒に成長していきましょう!

CLOSE

TAKAHIRO INOUE井上 貴広

井上 貴広

Enterprise Development Department

常駐先でリーダー業務を担当。現場のサブプロジェクト増加に伴い、要件定義業務を遂行しながら各サブリーダーのサポートと開発チームの技術サポート、常駐先お客様の窓口を担当。また、現場での要員増員計画時にはパートナー会社との調整・要員調達も実施。

井上 貴広

所属しているチームはどのような業務を行っていますか?

常駐先にてシステム開発を行うSES事業を行っています。

これまでにどのようなお仕事をされてきましたか?

Androidやiosのアプリ開発やPHPでの受託開発を行っていたこともありますが、常駐先でのシステム開発を長く行っています。

お仕事をする上で、どのような目標や想いを大切にされていますか?

お客様、常駐先、自社がそれぞれ自分の対応によってできるだけWin-Winの関係でいられることを大切にしています。

今のお仕事の中で、特にやりがいや魅力を感じる点はどこですか?

対応をしっかり行った結果、常駐先やその先のお客様にも信頼を得て権限やまかされる対応範囲が増えたときはやりがいを感じます。

お仕事を進めるうえで、普段から意識している価値観やポリシーがあれば教えてください。

お金を払う側のお客様のことを考えて、まぁいっかではなくプロといえる仕事をする

未来のイデアライブのメンバーに向けて、何か伝えたいことがあればお願いします。

資格等の学習補助が充実しており、IT以外の業種からきた人も現場で活躍しています。

意欲があれば自分が成長できる会社です。

CLOSE

Ryo Tanaka田中 良

田中 良

Web Application Development Department

IT業界のスタートはWEB系Javaエンジニアとして実績を積み、その後は開発業務とともに運用保守業務やお客様対応など、幅広い業務に従事。

現在は開発実務を一部担いつつ、プロジェクトマネジメント業務を中心に担当。

田中 良

所属しているチームはどのような業務を行っていますか?

WEBアプリケーション開発を中心に実施しています。言語はJava, Ruby, Python, C#など多岐にわたります。

また、インフラ構築業務も一部行っています。

これまでにどのようなお仕事をされてきましたか?

WEBにかかわるアプリケーション開発やインフラ構築をオンプレ、クラウド問わずに携わってきました。

お仕事をする上で、どのような目標や想いを大切にされていますか?

お客様からのご要望の行間を読むようにしています。

「ことの本質はこれではないか?」ということを言語化して、お客様の意識の外側にあるもの具体化させることを大切にしています。

今のお仕事の中で、特にやりがいや魅力を感じる点はどこですか?

月並みですが、納入したシステムが安定稼働し、お客様から「ありがとう」の一言がいただけるとやりがいを感じます。

お仕事を進めるうえで、普段から意識している価値観やポリシーがあれば教えてください。

この業界は日進月歩、ちょっと油断するとあっという間に置いて行かれます。

すぐに開発の現場に使えるとも限らないものだったとしても、常に勉強を心掛けています。

未来のイデアライブのメンバーに向けて、何か伝えたいことがあればお願いします。

若手メンバーが大活躍できる職場です。実際に大活躍しているメンバーも多いです。

「大活躍」を体験してみませんか。

CLOSE

Shotaro Onishi大西 翔太郎

大西 翔太郎

Secret Project

モバイルアプリケーション開発事業部の統括及び各プロジェクトの管理や実際の開発業務まで幅広く対応。

大西 翔太郎

所属しているチームはどのような業務を行っていますか?

Flutterを用いてモバイルアプリケーションをクロスプラットフォームで開発しています。

これまでにどのようなお仕事をされてきましたか?

これまで様々な開発を行ってきました。モバイルアプリ開発においてもFlutterによるアプリ側の開発だけでなく、バックエンドやインフラなどの開発も必要なので、その分野も一気通貫して対応しています

一番印象に残っているのはファンタジーゲームアプリ開発のプロジェクトに携わらせていただいたお仕事で、自分のキャリアの中で最もスキルが伸びた瞬間でした。

お仕事をする上で、どのような目標や想いを大切にされていますか?

品質第一で価値のあるアプリケーションをお客様に届けられるようにという想いを大切にしています。

今のお仕事の中で、特にやりがいや魅力を感じる点はどこですか?

自分たちが開発したアプリをプライベートで使用したときにやりがいを感じますし、誇りに感じます。また、自分の持っているスキルに需要があり、教えてほしい人たちがたくさんいることにも誇りや魅力を感じます。

お仕事を進めるうえで、普段から意識している価値観やポリシーがあれば教えてください。

AIが普及してきたこともあり、コードの品質を担保することで周りとの差がうまれると思っています。もちろん開発スピードも重要ですが、品質ありきで開発することを常に心がけています。

未来のイデアライブのメンバーに向けて、何か伝えたいことがあればお願いします。

モバイルアプリ開発エンジニアになりたいのであれば、自信を持ってイデアライブをおすすめできます!ぜひ一緒にアプリを作りましょう!

CLOSE

People私達について

Teamチーム/組織構成

  • Web Application D.D

    WEBサイトの開発/基幹系システムの開発

    PHP / Ruby / JAVA / AWS / etc…
  • Mobile Application D.D

    アプリ開発のワンストップサービス

    Flutter / SWIFT / Kotlin / PHP / AWS / etc…
  • Enterprise D.D

    SESによる大規模システム開発

    .NET / PHP / AWS / etc…
  • Security Department

    ISMS/ 社内セキュリティ管理&監査

  • Sales Department

    セールス&マーケティング

  • Back Office Department

    総務/経理/事務

  • Secret Project

    秘密プロジェクト進行中

Managerマネージャー紹介

  • 羽場 稜太
    Sales Department羽場 稜太
  • 廣野 淳紀
    Mobile Application D.D.廣野 淳紀
  • 井上 貴広
    Enterprise D.D.井上 貴広
  • 田中 良
    Web Application D.D.田中 良
  • 大西 翔太郎
    Secret Project大西 翔太郎

Engineer Profilesエンジニア紹介

K.R
理想のアプリをお作りいたします!
M.R
エレキギターのメンテナンスでお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。
U.M
システムに関する問題ならどんな問題でも解決します!
T.T
いつも持ち物が多いですが、気にしないでください。
Y.S
アプリ開発はイデアライブにお任せ!
T.A
弊社はアットホームなシステム開発の会社です。なんでも気軽にご相談・お問い合わせください。
S.Y
自転車に関するお悩みがございましたら、お問い合わせください。
S.T
研修体制がしっかりしている会社
O.S
アプリ開発のことなら何でもお任せください!
A.R
最近は映画や海外ドラマを字幕なしでみれるように英語を勉強していて、勉強仲間を募集中です!
I.M
がんばります。
M.R
技術とビジネスの両側面で、総合的にサポートいたします。お気軽にご相談ください。
M.T
いい人だらけの会社です!
H.R
一期一会を大切にします。
S.D
何でもやります、些細なことでも話してください。
T.R
時は来た、それだけだ。

Member Interview社員に聞いたイデアライブのイメージ

社員定着率96.6%の秘密を公開

風通しが良い会社

わからないことや困ったときにすぐ誰かに相談でき、迅速に助けてもらえる環境がある。また、やってみたい仕事や新しい挑戦についても意思を尊重してくれ、意見を自由に言える雰囲気があり、自分の成長を支えてくれる。

チャレンジを歓迎すること

書籍購入の補助があり、資格やスキルアップを後押ししてくれる。すでにスキル習得済の人から教えてもらえる。

親しみやすい

新しく入社した会社で、最初は緊張していた私に対して、先輩社員が親しみやすい態度で接してくれました。
ランチに誘ってくれた おかげで、コミュニケーションがとれ、すぐにチームに馴染むことができた。

本気で挑戦できる会社

勉強していない技術を学習していく際に
web、アプリ、サーバー、など会社で幅広い技術を扱っているため、会社外の個人の学習がそのまま全面に業務で発揮でき、資格支援、交際費、書籍代等の福利厚生があり、学習しやすい環境を提供してくれている。
そして、個人の成長次第では様々な業務をまかせてもらえる。

少数精鋭の技術者集団

他ができないと言ったことでもイデアライブだったらできますと言いたい。
人数をかけてやるんでなくて技術的な工夫やアイデアで実現する。外部からこう見られたい。

先輩に相談しやすく仕事の面やプライベートの面でもとても過ごしやすい

以前のプロジェクトでコードのエラーに行き詰まった際、先輩がすぐに時間を割いて一緒に解決策を考えてくれたことがありました。
また、リモートワークやフレックスタイム等の制度があることで、プライベートな時間を増やすことができます。

要望を聞いてくれる会社

「この言語がしたい。」
「このシステムに興味あるからしてみたい。」「別案件をしたい」
など要望を聞いてくれる会社。
このような会社も多いかもしれないが、他社と比べて上司とも距離が近くアットホームな環境で何でも言いやすい。episode

  • 自らでなく上司から何か不安なことがないかなど話をしてくれる。要望を聞いてくれる部分。
  • とある時期にこの仕事にも飽きたしと相談したら(すぐとはいかないが)数か月後に別案件をさせてもらえた。
  • 社長・上司から何かしたい事ない?とよく聞いてくれ、常に意思を確認してくれる。

困ったことを共有して解決へ導くこと

メンバーが少ないプロジェクトで手が足りないときに
他のプロジェクトチームからアドバイスや助けをもらい乗り切った。

好奇心を仕事にできること

語学など担当プロジェクトにないことでも今後に生かせることであれば応援してくれる。

License社員保有資格

PMP

1名

中小企業診断士

1名

スクラムマスター

10名

データベーススペシャリスト

2名

ネットワークスペシャリスト

1名

ソフトウェア開発技術者

6名

基本情報技術者

6名

Pythonエンジニア認定基礎資格

1名

Android技術者認定試験

1名

AWS 認定 クラウドプラクティショナー

3名

AWS 認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト

1名

AWS 認定 デベロッパー アソシエイト

1名

G検定

1名

Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11

1名
contact