SEOについて

SEOとは?
検索エンジンにおいてキーワードを上位に表示させようとする対策のことを指します。
(Search Engine Optimization:サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)

実際にどのような対策をすればいいか?
(Google検索エンジンに視点をあてて記載)
Googleが公式にこの対策をしているサイトは高く評価すると発表している。
項目が下記の3点です。
———————————
Expertise(専門性)
→構造と内部リンク
※関連ページなどをテーマの近い同士をリンクする構造
———————————
・Authority(権威性)
→被リンク
※外部のサイトから設置されたリンクの対策
———————————
・Trustworthiness(信頼性)
→発リンク
内部ページから別のサイト(サイト外)へのリンク設置度合
———————————

これだけでも意識・対策すると上位評価されると言われています。

細かい部分でアレをこうした方がいいなど聞いたりします。
例えば
パスは「https://[domain]/index.html」より「https://[domain]/index/」の方がSEO的にはいいですよ~や
「https://[domain]/test.html?para=XXX」より「https://[domain]/test/XXX/」の方がいいですよ~や
「https://[domain]/test.html?para=XXX,YYY,ZZZ」より「https://[domain]/test.html?para=XXX-YYY-ZZZ」がいいですよ~
などありました。

コレそんなにかわるのかなぁと疑問になったりします。

もちろん、VEIW数や滞在時間なども大きく関わってくると言われているので
「キーワード選定」はすごく大事だと言われます。
ユーザが欲している情報とキーワードを異なればどちらも伸びないのでずSEO的に評価も下がるとなります。

評価はGoogleのアルゴリズムで決められていると思いますので実際どうなっているかわからないですが、
試行錯誤をしてこの時はいいな~など経験則+Googleが公表している情報をもとに対策を組むしかないです。

ただ、Googleのアルゴリズムは毎月更新されると言われ
昔とはかなりかわってきているらしく小手先ではどうともならないと言われています。
毎月ってことは経験則ももはや無駄になっているのでは?とも思います。

今後、この情報を頭に入れておくのと入れておかないとでは全然違うと思います。
設計を組む際は機能設計のみに頭にいきがちないので(WEBサイト系の仕事の場合)SEOも意識していけたらと思いました。

以上、SEOについてメモでした。

“SEOについて” への 0 件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です