こんにちは。ここ連続でSpringBootと何かみたいなを紹介してきましたが、次はC#+.NETCoreを紹介したいと思います。
目次
.NET Core
.NETCoreは、従来Windows上の開発プラットフォームであった.NETFrameworkをクロスプラットフォームで開発できるようにした開発プラットフォームになります。今、Microsoftがオススメする環境になります。ソースコードはオープンソース化されており、Github上で見ることができます。今後はXamarin(スマートフォン向けのクロスプラットフォーム開発環境)も取り込んでさまざまなアプリケーション開発で使用できるようにしようと考えているようです。
.NETCore 3.0からWPF、WindowsFormsがサポートされ、IIS上で動くWebアプリ(ASP.NET)はもちろんLinux上のNginxでも動作するし、コンソールを持たないアプリケーションなども開発できます。
開発環境
開発環境構築はとても簡単です。下記3つをインストールするだけです。
・.NETCore SDKインストール
・VisualStodioCodeのインストール
・VisualStodioCodeのC#拡張機能のインストール
ここでは省略します。
Webアプリ
インストールが完了したらサンプルWebアプリを開発してみます。
コマンドラインから「dotnet new webapp -o SampleApp」と打ちます。そしてディレクトリに移動してVisualStodioCodeで開きます。
VisualStodioCodeで開くとこんな感じになります。左側にフォルダ構成が表示されています。右側はコードを開いたり、ターミナルを開いたりできます。
この状態からCtrl + Shift + @を押すとターミナルが開きます。そこで「dotnet run」を実行します。すると起動が完了し下記のような画面で止まります。
このログ上のhttps://localhost:5001をCtrlを押しながらクリックするとブラウザが立ち上がります。
Webアプリが起動しました。始めからjQuery+Bootstrapが組み込まれたWebアプリになっており、このまますぐに開発が始めることができます。
おわりに
今回は、.NETCoreを紹介し、サンプルWebアプリを作成しました。インストールが簡単で、C#をやったことない人も簡単に始められるようになっております。